トライフィッシング恵比須丸 リンクフリーです!
Last Update: 2004/10/10 22:41

就航先のMAPです。地図上の赤文字をクリックしてください。(^o^)丿

Mapの赤文字をクリックしてください。(^o^)丿
宇治群島

鹿児島県川内港から南西100キロ以上のところに位置する無人島です。
ほぼ南北に2,3キロの島が2つと周りに小さな島が点在します。
最も高い山で標高349mもあり、海底もかなり複雑な地形をしています。
ただ、天候に左右されるため季節によっては就航困難な日が多々あります。
もともとクロ、石鯛、アラ等の磯釣りの釣り場として有名ですが、カンパチ、ブリ、ヒラマサ等の回遊魚のジギングポイントとしてはまだまだ未開拓なところです。
10キロ超の大型カンパチは珍しくなく、30キロを超える超大型も上がっています。


ポイントの水深は一番浅いところで30m、深いところで100m、平均60mくらい。
ベイトの種類としては、目アジ、ムロアジ等やや大型。ジグもこれにあったものを用意してもいいでしょう。
しかし、時期によってはキビナゴ、イワシ等の小魚の場合もあり、小さいジグも用意しておいた方がいいかも…。
たまに激流が流れることがありますが、本流が流れているわけではないので普段はそれほど潮は速くありません。
「俺はデカいカンパチだけ!」って方は、400gのジグに200lbのリーダーでもいいかもしれませんが、やはり2〜3キロのネイゴも多く、数釣る人との差がでてきます。
ただ、根が荒いポイントが多く、丈夫に越したことはありません。
甑、鷹島、津倉に比べるとやや大きめのタックルを用意した方がいいでしょう。
妥当なとこで、リーダー50〜100lbくらい、ジグは水深と体力の温存を考えて100g〜最大200gくらいがいいかと…。


先頭へ戻る

鷹島
(全て同じ島です。別アングルから撮影しています。)

鹿児島県川内港から南西へ約60キロ、宇治航路の直線上に位置し、岩盤でできた島です。
海底もちょうど島と同じような地形をしています。
鷹島は北よりの風の場合、甑島の影になり波風が和らげられ比較的行きやすいところです。
が、島の周りだけとなるとポイントの数が限られてくるため、潮が動かない場合とかは見切りをつけて津倉へ移動したりします。

ポイントの水深は50m〜100m。平均60mくらい。
宇治同様、激流が流れることもありますが、さほど潮は速くありません。
20Kg以上の大型が上がったという情報もありますが、宇治ほど魚影は濃くありません。
甑よりやや南に位置し、ベイトもムロアジ等が多い場合もあります。
春には磯釣りで30センチ程のムロアジが入れ食いすることもあり、そういった場合には相応のジグを用意するとよいでしょう。

先頭へ戻る



津倉

(全て同じ島です。別アングルから撮影しています。)

鷹島よりもやや南に位置する、鷹島同様に岩盤でできた島です。
宇治、鷹島で潮が動かない場合でも、ここだけは流れるってことがよくあります。
ただ、宇治同様、天候に左右される場所です。

ポイントの水深は鷹島よりちょっと深いところもあります。
タックルとしては鷹島と同じようなものでいいかと…

先頭へ戻る



近くて波風の影響が少なく、非常に行きやすいところです。
宇治群島とかと比較して大型はあまり望めませんが、海峡になっているため潮通しが良く、広範囲にわたるため、ポイントが多いのが特徴です。

ポイントの水深は50m〜80mくらい。根が荒いポイントもありますが、宇治、鷹島と比べてやや平坦な瀬が多いため、根ズレの心配があまりありません。
ベイトはキビナゴが多いみたいです。他にイワシ、アジゴ等。
ハタ類の根魚も多く、ライトタックルをお勧めします。(リーダー 40〜50lb、ジグ 90〜120g位が食いがいいようです)
たまに大型もきますが…。

先頭へ戻る