2025 | 年 | 7 | 月 | 23〜24 | 日 |
23日、日暮れから釣り初めて最初の1時間はほんのポツポツで移動しようかと思ったほどですが23時頃には40杯超える人もいて絶好調と思いきや、終盤また不調。 帰港後、お客さんに聞いたら70〜80杯の方が3名ほど、まずまずの好調です。 10年程前までは一人100杯、200杯なんて当たり前だったけど最近ではこれくらいだと好調といえます。 朝ジギングはカンパチ5.4キロ、3キロ程やら写真撮ってないですが良型真鯛、クロシブ等… 現在、7月27日にHP更新していますがずーっとシケで、この日以来出航していません! 遠征シーズンも過去最低の出航率でしたが夏のイカメタルも過去最低の出航率ではないかと思います。 この異常気象、この先ずっとこうなのでしょうか…? 不安になります。 |
![]() |
イカは70〜80杯の方が3〜5名? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3キロ程 |
![]() |
なんと、5.4キロもありました! |
![]() |
2キロ弱かな? |
![]() |
真鯛もまずまず イカはまだ下に沖漬けとかあります。 |
![]() |
![]() |
ざっと聞いただけでも70〜80杯の方が3名 半分くらいこれくらいの釣果じゃないかと… せっかく好調なのですが、この先もずっとシケです。 トリプル台風やら熱低が同時に3つも4つもできたり、北海道で気温40度とか完全に異常気象ですもんね。 世界中あちこちで熱波で山火事とか、高温で死者多数とか、洪水で壊滅被害とか… この先どうなるんでしょうね? ↓ |
|
![]() |
|